
ヴィクトワールバレエコンペティション開催における感染症予防対策に関して
ヴィクトワールバレエコンペティションは、内閣官房発表の業種別ガイドラインに従って開催をしております。会場へお越しの際は、出場者・指導者・観覧者、その他全ての来場者はコチラの内容をご確認いただき、感染予防策へのご協力をお願いいたします。
とてもうれしいニュースです
現在チューリッヒTANZアカデミー留学中の
田中月乃さんの快挙のニュースが届きました。
ヴィクトワールバレエコンペティション2020神戸への出場をきっかけに、
特別審査員賞受賞(Steffi Scherzer/スイス国立 TANZアカデミーチューリッヒ 校長)
チューリッヒTANZアカデミー年間スカラシップ獲得。
国際バレエフォーラムを通して年間留学。
そして今年、若手バレエダンサーの登竜門、
スイス・ローザンヌ国際バレエコンクールで2位入賞されました。
スイスで2年以上研鑽を積んだ優れたダンサーらに贈られる
「ベスト・スイス賞」にも輝かれました。おめでとうございます!!!
第7回Vコン神戸2023 Super Exhibition
田中月乃さん予定しております。

お知らせ
【2022年3月20日】
エントリー開始のお知らせ
【2022年2月28日】
【Vコン大津2022】
新しく滋賀県大津での開催が決定いたしました。
【2022年1月13日】
新しく審査員として
決定いたしました。
佐久間先生にはVコン大阪2022から
審査していただきます。
【2021年12月3日】
コンテンポラリー審査員として
島地保武先生が決定いたしました。
Vコン東京2022~春~のコンクールから
審査していただきます。
Conpetition
【エントリーに関してのご注意】
■コンクールの詳細に関しては参加要項をご覧ください。
■受付期間に関してまして、定員になり次第、予定よりも早く締め切りとさせていただくことがございます。
■お申し込みと合わせてご入金をお願いいたします。お申し込みと入金が確認できましたらエントリー完了となります
SAPPORO
【第5回Vコン札幌2022】
[日程]
2022年8月15日(月)16日(火)
[受付期間]
2022年3月20日(日)~7月10日(日)
[会場]
カナモトホール(札幌市民ホール)
NAGOYA~夏~
【第5回Vコン名古屋2022(夏)】
[日程]
2022年7月25日(月)26日(火)27日(水)
[受付期間]
2022年3月20日(日)~6月19日(日)
[会場]
日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
[特別審査員](WEB審査)
[ワークショップ]
山本康介 ▶▶詳しくはこちら
お知らせ
【第6回Vコン名古屋2022(冬)】
[日程]
2022年12月26日(月)27日(火)28日(水)
[会場]
日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
【第7回Vコン名古屋2023(夏)】
[日程]
2023年7月26日(水)27日(木)28日(金)
[会場]
日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
【第8回Vコン名古屋2023(冬)】
[日程]
2023年12月25日(月)26日(火)27日(水)
[会場]
日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
Topic
ヴィクトワール バレエコンペティション名古屋2021
無事に終了いたしました。
出場者の 素晴らしい演技に審査員一同 沢山の幸せを感じました。
ありがとうございました。

[名古屋2021審査員]左から
今村博明 多々納みわ子 法村牧緒
舞原美保子 小泉のり子 篠原聖一
OSAKA
お知らせ
【第6回Vコン大阪2023】
[日程]
2023年3月3日(金)4日(土)5日(日)
[会場]
サーティホール
【ワークショップ】
[日程]
2023年3月2日(木)3日(金)
[会場]
サーティホール
お知らせ
【第7回Vコン神戸2023】
[日程]
2023年1月6日(金)7日(土)8日(日)
[会場]
神戸文化ホール(大ホール)
※6日は中ホールで開催
[ワークショップ]
2023年1月5日(木)6日(金)
神戸文化ホール(中ホール)
KOBE



【第7回Vコン神戸2023】
[日程]
2023年1月6日(金)7日(土)8日(日)
[特別審査員]※WEB審査
Steffi Scherzer
(スイス国立 チューリッヒダンスアカデミー校長[Tanz Akademie Zürich])
[会場]
※6日は中ホールで開催

Steffi Scherzer
(スイス国立 チューリッヒダンスアカデミー校長[Tanz Akademie Zürich])
WORKSHOP
[日程]
2023年1月5日(木)6日(金)
[会場]
神戸文化ホール 中ホール
Victoire Ballet Competition”PRESENT”
Super Exhibition
in KOBE 2023
田中月乃 Tanaka Tsukino
ヴィクトワールバレエコンペティション2020神戸への出場をきっかけに、
特別審査員賞受賞(Steffi Scherzer/スイス国立 TANZアカデミーチューリッヒ 校長)チューリッヒTANZアカデミー年間スカラシップ獲得。国際バレエフォーラムを通して年間留学。
そして、若手バレエダンサーの登竜門、スイス・ローザンヌ国際バレエコンクール2022で2位入賞されました。さらに、スイスで2年以上研鑽を積んだ優れたダンサーらに贈られる「ベスト・スイス賞」にも輝かれた田中さんのパフォーマンスをどうぞおたのしみくださいませ♪

Topic
2022年 新春、 ワークショップ、ヴィクトワール バレエコンペティション神戸、
無事に終了いたしました。
出場者の 素晴らしい演技に審査員一同 沢山の幸せを感じました。ありがとうございました。




[神戸2022審査員]50音順
今村博明 大嶋正樹 佐々木三夏
多々納みわ子 逸見智彦 舞原美保子 山本康介
[KOBE Workshop 2022]
講師:今村博明/佐々木三夏